火曜日, 7月 23, 2019

2019年10-11冊目(338-9)

そして、暮らしは共同体になる。 Kindle版
佐々木俊尚  (著)
アノニマ・スタジオ (2016/11/30)

星ヶ丘高校料理部 偏差値68の目玉焼き (講談社文庫)
樋口 直哉  (著)
講談社 (2018/5/15)

幸せの尺度なんて人それぞれだし、いくら給料が高くてもその地域の家賃も高ければ他と変わらない。結局何かと比べたりすることで満足するすることになってしまうのかもしれません。


果たして今の多様な価値観が存在する中でそれがどこまで幸せを担保してくれるのか。

この2冊の本は現代の価値観に対して「丁寧に生きる事」「丁寧な食事を採る事」といった「ふりまわされずに生きる術」を示しているように感じました。

心が単に充実しても、それは欲に繋がるかもしれない。
満たされるというか、そのような心持を提供している人たちを紹介してくれるのが佐々木さんの本。そのような料理を作るってどんなことかを感じさせてくれるのが樋口さんの本。

さっと読み返して、一見牧歌的な話のように感じるけど個々に科学的根拠や歴史的な背景などがしっかりある。そう教養とは丁寧さを支える体系なのかもしれないなぁー。

一見関係なさそうな2冊の根底には同じ水脈があると僕は感じました。
よい飲み方を僕も見つけたいです。飲まないとなると違うし、飲みだすと止まらないし。。。あーーー、ダメな大人です。

0 件のコメント: