火曜日, 2月 26, 2008

行動

先日17日京都市長選挙がありました。
この選挙があったことを知ったのは、ほんの数分前です。

投票率
37・82%

37・82%

みなさんどう思われますか??
先日の大阪府知事選の48.95%でもたいがい低いと思ったのに。

投票率がこの数字で、投票した人の全員が同じ人に投票したとしても市民の4割も満たない人の支持しか得てない人が市長になってるんですよ。
学生の時、そんな人が生徒会長あるいはクラスの委員長になっていました??
というより、そんな人がクラスの代表になるクラスってどうなの??

京都新聞の記事では
市役所出身の候補者に市議会与党の自民、公明、民主の3党が今回も相乗りしたことなどから「しらけ」ムードや、政党・政治不信が広がったともみられる。」
と書いてあります。

そこに不審を抱いたら投票しないのではなく、もっと信用を抱ける候補を自分なりに見つける行動をすることはできないのか??
実際勝った人はそんな「しらけた選挙」に楽勝することすらできなかった。
接戦と言う事は、他に当選するに値する候補者がいたと言うことになるのでは??

すごくがっかりした数分前でした。

素人

先日友人宅にて「ウイスキーナイト」がありました。

言ってしまえば「ウイスキーで飲んだくれようの会」です。

ウイスキーは時々口にする程度。焼酎や日本酒の比べると微々たる頻度です。
まず最初のビックリは皆さんストレートで飲む。僕のなかでウイスキーと言えばロックなイメージ。
思わず「ストレートで飲むんすか??」と聞くと「Yes!!
でもって、4種類ほど飲んだのですが…

ほとんど違いが分からず

芋焼酎は好きなので色々飲んでるためか何となく違いが分かるんですが、今回ばかりはお手上げ。
ただ、あの何とも言えない香り。たまにはいいものですね。

なぜ自分が焼酎のことを少しは分かるようになったのか。
それはおそらく「飲んだ」に尽きると思います。
以前友人と1杯1500円ほど出して「極上森伊蔵」を飲んだ時、

「水や~」

と酔っ払いながら口にしたのを覚えています。

何事も色んなもの(おいしい、おいしくない色々)を口にして比較対照を持つことから、コメント(自分なりの良し悪しの意見)が出来るんだと思います。人生も然り。

永遠の素人ってある意味では最高な生き方なのかもしれないと思ったついこの頃です。

水曜日, 2月 20, 2008

ごちそうさまでした

今日はなかなか食せないモノを頂きました。



澄んだ空に浮かぶ満月が自然の摂理により何者かに食されていく。

月食

今までテレビでしか見たことが無かったモノを実際に見る。
最初は食材が雲という名の包装紙に覆われているものだと。
ところが、「つまみ食いされてるよ」
よく見ると確かに。

味わい深いのだろう、ゆっくりゆっくり。
気付けば完食。
しばしの満腹感を堪能。
だけど事の重大さに気付いたのだろう、何事も無かったかのように元どおりに調達。

今はまたおいしそうな満月ポン。

幸運としか言いようが無い。

ごちそうさまでした!!

火曜日, 2月 19, 2008

日本人働きすぎはウソ説

働いていますか??

よく小さい時に「日本人は働きすぎ」だみたいな事を耳にした記憶があります。
今も耳にすることはありますが。

これは違うと思います。

御幣があると思うので言っておきますが、決して「働いていない」と言うわけではないです。
僕の知っている方には大変っすねっと思うぐらいにお忙しい方もいます。

ポイントはなぜ「働きすぎか」となったかと言う点です。

「欧米人は長期休暇を取って、家族を大事にする。」
これに間違いはないです。実際、長期休暇を皆さん取ります。
きっとこういう側面を見聞きして、日本人はそういう文化が無くて欧米化の波とともに「こっちの方がええんちゃう」「働きすぎかも」みたいなか感覚に陥ったんだと思います。

でも、日本の休みを考えてください。
「年末年始」「お盆」
この約一週間ほどの期間、日本は「全体的」に休みになります。
つまり社会としての「活動」が止まります。
しかも祝日の数は日本のほうが圧倒的に多い。

アメリカと言えば、夏や年末に長期休暇を皆さん取ります。
しかし長期休暇を取るのは「個人」であって社会全体ではないんです。
「休暇を取っている人」がいる反面「働いている人」がいるのです。
社会としての活動はゼロにはならない。
こちらでは1/1は休みですが2日から通常営業。
12/25は完全な休みですが日本の1/1みたいなもの。でも新年の三が日みたいには前後完璧に休みにはならない。
しかもアメリカには大陸に4つに時間帯があるので実質完全に夜になって活動が停止するのは数時間になると思います。

休息は必要です。休むのも練習のうちと言います。
でも、マラソンで一度止まると走り出すはなかなか大変です。
スポーツでも2,3休むとかなり感覚は鈍ります。勉強もそう。
「継続は力なり」という言葉もあります。
休み方って大事じゃないですか??
アメリカ人、働いていますよ。
日本人、休んでいません??

これが僕は昨年末から年明けにかけて感じたことです。

学習

みなさんは日々学習してますか??
もちろん僕は日々学習の毎日です。

ところが学習できてないなと思う出来事がありました。
亀田大毅さんの発言です。

一連の騒動の後ほとんど報道されなくなって、一生懸命ボクシングに取り組んでいるのだろうと思っていました。もちろんあの出来事で、ある種「社会の厳しさ」というものに触れて色々な面で学習したんだろうと思っていました。そう社会における自分の立場に合った立ち居振る舞いというものを。

ところが接触事故を起こした後の発言
「車っちゅうのはぶつけるもんや。運転せんとうまくならへんからな」

本人が学習するのもそうですが、どうしてまわり(特に父親)がもっと「発言注意しろ」とかもなかったんかなと残念です。きっとまわりの学習も不十分だったんじゃないかなと思います。

せめて言葉遣いはちゃんとしといてほしかった。

なぜ自分が怒られたんか、時に良く分からない時があったりもします。
なんで怒られなアカンの??
でも怒られたには理由がきっとあるやろうし、それをいかに自分なりに消化できるか。
たとえ自分が悪くなくても、一瞬なんでやろって思うことは大事だと思う。

大毅さんはあの後、何を感じたんかな??って思います。

生きている以上、知識だけが学習ではないんだなと改めて感じました。

日々成長していきたいですね。