火曜日, 6月 15, 2010

ワールドカップ2010 その1

その1って書いたけど、2があるかは分かりません。

ここまでほぼ全試合を見ています。夜型が朝型になりしかも寝不足。周りにサッカーファンが多いことがきっかけですが、とても楽しいです。

今まで感じたことを。



フィールドの周りにある広告。そこに漢字の広告が2つ出ています。両方ともかの国「中国」のものです。一つはお酒関係だと思うけど、もう一つは分かりません (ひょっとするとWBCのときそうだったけど、ハイテクのため各国で違っているかもしれないけど…。もしそうで、日本には出ていなかったら逆に考察の価値あり。)。
こんなところから経済を考えるのはおもしろくないですか?
「東大阪○○鉄工所」とか入ったらスゴイとか思う。


本田選手と中田英さんの対談を見て、今回のカメルーン戦でのプレーを見ると有言実行というか。大舞台における行動の相対化が出来た気がします。今かなりファンです。しかも大阪出身って!!がんばれ本田選手!!


大久保選手がやたら動けていて、彼の運動量は勝利に凄く貢献したと思ってそれに関する記事を探してみたら発見。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ronspo/article/100
しかもカメルーン戦の前。
うーん、やっぱり布石ではないけど伏線がある!!


松井選手の試合後のコメントで、本田選手へのパスに関して「ずっと右で上げていて上手く行かなかったから左で上げてみた」的なコメントを読みました。
DFはフェイントに引っかかってるし。行動の分析、試合中での経験。「一つ一つが次に繋がる」のではなく「一つ一つを次に繋げる」ためにどうするかと思った。


スポーツと政治は別です。
今日のブラジルー北朝鮮はとても示唆にとんだ試合だった。
前半、超ディフェンシブに守りに守り0-0にした北朝鮮。一人に4人で潰しにかかったたり、赤のユニフォームが黄色より常に多かったきがした。
しかし、後半の一点目。角度0からのシュート。キーパーはそこに来るとは思っていなかったような反応。決めた選手がスゴイのは事実。あれは事故的なゴールとも言えるかも知れない。

しかし、そこを狙ってゴールになるイメージがあった選手。そこにはこない、いやくると思っていなかったキーパー。ここの両者には大きな経験というか想像力の差があると思った。なぜイメージできないのか?なぜイメージできたのか?それはとても重要な要素だと思う。テレビで見た?過去に経験した?練習で試してみた?
インプットからアウトプットの関係もあるかもしれないけど、スゴイ一人脳トレした。

最後に、ガチガチに守れば(守ることが出来れば)引き分けることは可能かもしれない。それはブラジル相手に前半で証明した。しかし、その戦術上、事故であれ失点は集中力やメンタルを崩壊させる。失点後、攻め込まれること嵐のごとく。そして二点目。
イケイケどんどんのブラジル。みんな攻める。ワンプレーで北朝鮮が得点。攻めすぎた結果だと僕は思った。バランスが何で崩れるか。その影響は?
スゴイ色々な状況を感じれて一人たまらなく楽しんだ試合でした。きっとこんな見方を友人たちたちはしてないと僕は勝手に思っています笑
北朝鮮いいサッカーしてたと思います。あのグループにいる以上、この戦術は正解だと思うし、予選を突破するためにどうするかを考えたやり方と思う。
注意すべきは、見ててどうかと言うこと。後半のほうがそら面白かったです。ここの齟齬は難しいですね~。
でも僕は、そこを考え出したので終始楽しかったです。同じアジアですので応援したいと思います。
最後にもう一度、政治とスポーツは別件です。

以上、長々すんまそん!!

0 件のコメント: