土曜日, 4月 27, 2013

本の感想2013 No15-17 (その115-117)

カブトムシとクワガタの最新科学 (メディアファクトリー新書) [新書] 
本郷儀人 (著) 
メディアファクトリー (2012/6/29) 

ちっちゃい時によく飼育していたカブトムシ・クワガタ。おかんと一緒に(というかおかんのお陰で)卵から孵化させて、それに飼い足して3世代くらいまで連続飼育してた日々を思い出しました。
そのカブトムシ・クワガタについての研究成果が分かりやすく書かれています。
正直こんなに分かってないのか!!とびっくり。世の中には本当に詳細というものについて明らかになっていないことが多いのは研究をしながらわかっていましたが、身近だったカブトムシは完全に盲点でした。2つの種類の違い。喧嘩の流儀。などなど。この夏子供さんとの会話のための予習としてピッタリな気が。
僕が子供頃ノコギリクワガタだと思っていたのはミヤマクワガタだったのかという真実も。
友達とカブトムシとクワガタを喧嘩させた時クワガタがカブトムシをバキバキって音が鳴るほど挟んだあの出来事は相当にレアなことだったのかとう発見。
読んでい子供の頃と今の研究をやってる立場の自分を行ったり来たり。こういった分野の研究も僕には楽しそうでいいなぁと思いました。転職?いや研究対象crazy Japaneseになった方が近道か?

芸術実行犯 (ideaink 〈アイデアインク〉) [単行本] 
Chim↑Pom(チン↑ポム) (著) 
朝日出版社 (2012/7/7) 

こんなに本を読みながら声を出して笑けてしまった本は初めてです。
芸術というと硬そうですが、現代アートととして表現として。僕は共感しこういったことをしたいなぁとか思ってしまいます。
人に感動や考えを与えるものとして、それを表現する人たちとして。ここに書かれていることへの反応は賛否両論かもしれません。
でも新しいものを作る時って、人に分かってもらうのは難しいものです。それは僕の分野の発見でもそう。理解して貰うというのを考える上で、今のSNSの時代を踏まえて読むと色んな案が浮かんでくるかもしれません。この本おもしろいです!
僕もサイエンス界に革命を起こすぞ!誰も理解できなくて静粛されない程度に。。。ちっちゃ!


天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書) [新書] 
山本 雅人 (著) 
講談社 (2009/1/16) 

364ページと読み応え抜群です。そして陛下の多忙さを実感出来ます。
先日こちらの友人と食事した際、陛下の日本における意味的な話になってこの本読んだ事もあって頑張って説明しましたが難しい。そもそもシンボルとしての存在というのがすっと入ってこないと思う。
どう説明したらもっと脳みその中でシュミレーションしないと。
話は飛びましたが、新聞やテレビで報道される際に使われる独特な言い回しにいろいろな意味があるのが分かったり、報道される行事の意味合いなどちょっと深く皇室のニュースを理解するのに役に立つかもしれません。年中行事などで陛下は本当に僕達の知らないところで様々な公務をこなしておられる。
年齢のことなどを考慮すると激務だろうと思われます。いつかお会いできる機会を与えられたらならなど考えると、恥じないように頑張ろうと思いました。今、飲みながらこの文章を書いています。敬礼!


0 件のコメント: