以前から生活が朝方になったと思っていたところ、起床時間と日出の時間にかなりの相関があることに気付く。寝床は大きな南向きの窓に面しており、太陽の動きと共に僕の生活も規定されているのかと。いつも目を覚ますと空がぼんやり明るくなる時間帯で、今月に入って日の出が遅くなり自分が目覚める時間も遅くなってきているという。気づいた理由は 2週間前の日曜日。昨日と同じように目を覚まし空を確認して時計を確認すると、一時間いつもよりゆっくり。ん?と思うがすぐに daylight
saving timeが終了したんだと気付く。ネットととの接続によって全てが自動で調整されてしまうが、僕の腕時計はひとり何も変わらず時を刻んでいた。時間という人間が作った枠に縛れて生きているのか感じつつ、僕自身はなんとも動物らしい生活をしていてうれしく思った。
ネギと玉ねぎ。ネギがあるから玉のようなネギ・
M-1グランプリの予選がYouTubeで観れるので、
モンスターエンジンさん。
ペコパさん。あの肯定ツッコミ、いいですねー!
ニューヨークさんとロングコートダディさんが僕ははまりました!
0 件のコメント:
コメントを投稿