日曜日, 2月 28, 2016

6th book on 2016(236)

「ノニ」―医師である私の命を救ってくれた植物 単行本
橋爪 勝 (著)
ごま書房新社 (2012/09)

ノニと言う植物。知りませんでした。とても興味深いなと。
漢方薬が生薬の組み合わせであるように、昔オリーブオイルは薬のように飲まれてた歴史があったり、自然の恵みの植物の特性を知り上手に摂取すること。とても理に適っている。サプリメントとして。

注意を喚起したいのは、筆者は「サプリメント」とこの「ノニのジュース」を呼んでいます。それは僕たちが思い浮かべる錠剤のそれとは意味合いの違うものであることを頭に入れなければいけません。自然の果実から作られたものであり、工業製品でないということ。

レモンから摂るビタミンCと化学的に作られたアスコルビン酸としてのビタミンCを区別するように。その辺のことを言及してくれると筆者の意図はもっと浸透すると思いました。
この辺は消費者も勉強しないといけない理科の延長としてのライフサイエンスの知識であると。

薬との違いの説明はなるほどそうだなと改めて考える良い機会でした。病巣の究明と対処療法。チームバチスタ2の救命での話が思い出されました。
ネットなどでどんな薬か容易に調べられるご時世なので、面倒だけと小さいアクションで今何が自分の身体で何が起こっているのか薬から学べますね。

福島第一原発の事故の時、放射能の議論がたくさん当時なされましたが薬も同じだと思います。「ただちに影響がない」と言う言葉のように「すぐに効くとは限らない」「効果には個人差がある」など。
人はどうしてもゼロサムを求めてしまいます。でも調子のいい日と悪い日がいつも極端ではないように、常に変化と平衡を行き来しながら日常を過ごすのを無意識ながら受け入れ生きながら生活するように、薬・サプリメント(ここでの意味はノニや錠剤を含んだ広範なもとして)と付きあえたらいいですね。

ノニ。一回飲んでみようかな?なノニ、ビールを頼む僕。哀れなり。。。

0 件のコメント: