水曜日, 12月 25, 2019

クリスマスに我思ふ

習ったり学んだ事が身に付き当たり前になる(習慣となる)。この行程をリアルタイムで感じること。この意識を磨くことが出来ればかなり面白い景色を見ることが出来るんじゃないかなって最近思ってます。

6月から新天地に移ってから何もかもが新しく前提となる知識やルールを詰め込む日々。ある時から注意深く意識を払わなくてもそれら新しい事々が頭の中にスッと出てくるようになりました。どの引き出しに何が入っているか整理できたように。
それがどのあたりから起きたのかなってふと考えていました。それはおそらく実際に手を動かし始めた9月後半ぐらいからかなって。それまではまだお客さんで自分の過去のアセットを使いながら自分という人間を理解してもらう段階だった気がします。当事者性が生まれてからばらばら立った点が繋がり始めた気がします。

おそらくこの学習から習慣へはどんな人も日常で起きる出来事であるけど、これが仕事といった必然性でなく語学の習得となると極端にハードルが上がる気がします。自分の意思が強くない限り。もちろん習慣化する必要は必ずしも必要ないけど、習慣になった方が成長曲線は圧倒的な早に変わると思います。

そんな話をふと先日友人と話していた時の事、僕の話にとても共感してくれた友人が「まさに同じことを言ってる本があって、the power of habitって言うの」と。直訳すると”習慣の力”。ふと僕の脳みそが反応した。なんか聞いたことあるぞ。そのときの会話ではすっと流してしまったけど頭に引っ掛かった棘。
そう、なんとこのthe power of habitの日本語訳バージョンの習慣の力をちゃんと僕は読んでいたのです(2018/09/04の自身の本の感想参照)。

贔屓目に考えるならこの思考は自分の中で習慣になっていたから、無意識の思考になったのかなって。との無意識の意識化のきっかを与えてくれた友人に感謝しつつ、この思いもしなかった嬉しい点が線になった出来事を誇りに思いたいなって。

でもこの習慣が慣習になると馴れ合いを生み成長の機会を削ぐことになると思う。そういう意味で今年起きたこの生活の変化のおかげで散らばった点を繋げるとても良いきっかけになってる気がしてます。守られると守るは似ても似つかぬLearning(学習)とhabit(習慣)の最終型なのかもなんて。

ビールを飲む習慣は自分にとって大事な慣習なのだけど飲みすぎる癖を治すことを学習せねばいけません。。。灯台もと暗しか!!!!

0 件のコメント: